今後の系列構造の変化について

質問

ホンダが、新興国における低価格車需要の高まりなどから、より一層のコスト削減を目指し、部品調達先を抜本的に見直すという報道がありました。

報道によれば 2013年を目処に部品ごとに最大で調達先を半分に集約するほか、調達地域を先進国から新興国にシフトすることで調達コストを従来より約 1 割減らすとのことです。

自動車業界では、かつて日産が NRP 実行時に従来の系列構造を見直し、部品の調達先を大幅に減らして、約 2 割の調達コスト削減に成功したという事例があります。

しかしながら、当該施策については系列構造を弱体化させたことで、後年、自動車メーカーとしての技術力の低下を引き起こしたという指摘もありました。

これからの自動車メーカーには低価格車の導入が求められる一方で、環境技術に代表される技術力も同時に必要とされています。

では、それに伴い、今後、系列構造に代表される自動車メーカーと部品メーカーの関係はどのように変化していくとお考えですか。以下の選択肢の中から、最もふさわしいものを一つお選びください。

  1. 全般的にコスト重視の調達が進展することで、系列構造が弱体化する
  2. 全般的に技術の囲いこみに重きが置かれることで、系列構造が強化される
  3. 部品ごとに重視する点は異なるため、全般的に現状から大きな変化はない
  4. その他

集計結果

全般的にコスト重視の調達が進展することで、系列構造が弱体化する 149
全般的に技術の囲いこみに重きが置かれることで、系列構造が強化される 78
部品ごとに重視する点は異なるため、全般的に現状から大きな変化はない 97
その他 12
合計 336