中国フラッシュニュース(44)『広州汽車と現代自動車が合弁を設立』

アップダウンを繰り返しながらも、今後数年以内に日本を上回るとされる中国自動車市場。

住商アビーム自動車総研の提携先であり、中国自動車業界に精通したコンサルティング会社オートビジョン有限公司の総経理である張浩群が、中国自動車業界のホットな話題をお伝えするコーナーです。

———————————————————

第 44 回『広州汽車と現代自動車が合弁を設立』

6月 21日、広州において韓国現代自動車と広州汽車集団による「広州現代商用車プロジェクト合作基礎協議」の署名式が行われた。

発表された「協議」の骨子には次の内容が含まれる。

(1)双方が折半で 100 億人民元(12.4 億米ドル)を投資すること。
(2)広州の花都に工場を新設すること。
(3)2007年に生産を開始し、年間生産台数 20 万台を目指すこと。
(4)現代汽車が、今後商用車の R&D センターも設立すること。

広州汽車集団には、これまで広州ホンダ、ホンダ(広州)輸出汽車、広州トヨタなどあり、乗用車のセグメントでは国内で一大勢力を形成しているが、商用車についてはめぼしいものがなく、商用車も含めた総自動車生産台数ではマイナーな存在であった。そのため、広州汽車にとって現代汽車との合弁は、「大型汽車集団」(生産台数が全国シェアの 15 %)を目指す重要な一歩となる。

現代自動車にとって広州汽車をパートナーに選ぶに至るまでの道のりには紆余曲折があった。当初、現代自動車は、北京汽車と合弁企業を作り、乗用車生産をスタートした後、商用車生産も検討していた。しかし、2003年、北京汽車はダイムラーベンツとの合弁生産に合意した乗用車分野にとどまらず、商用車分野でも協力していくことを発表した。現代汽車は、この合意を不満として北京汽車に激しく抗議していたが、現実的には北京汽車との商用車分野の協力は事実不可能と判断して北京汽車に代わる新たな合弁パートナーを模索していた。

こうした広州汽車、現代自動車双方の思惑が合致した結果、今回の合弁発表となったものである。

<張 浩群>