NEWSニュース

7月4日 SIP-adus 第2回「自動運転Liveニュース」を配信 「モビリティデータ×〇〇で実現する未来 -交通環境情報ポータルサイトMD communetⓇと京都を舞台にした取組-」

 内閣府が実施する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」(以下「SIP-adus」)では、自動運転に関するホットトピックについて毎月ライブ配信する「自動運転Liveニュース」を、20225月より全10回の予定で実施しています。SIP-adusではこれまでにも自動運転に関する社会的受容性醸成を目的に様々なテーマについて専門家を招いたセミナーを行ってきましたが、最終年度となる2022年度は、今後のモビリティ社会の担い手となるZ世代を含め幅広い方々にご覧いただけるよう、ユーザー視点や若い世代の視点を一層意識した企画を予定しています。

 第2回のテーマは「モビリティデータ×○○で実現する未来 -交通環境情報ポータルサイトMD communetと京都を舞台にした取組-」。20224月に一般公開されたMD communetは、人やモビリティの動きを捉える様々な交通環境情報を公開し、データ利用者とのマッチングやビジネス創出を促す新たなポータルサイトです。このポータルサイトを活用した企画として、京都における観光・交通課題を解決するアプリやアイディアを競う2KYOTOMobiコンテストも予定されています。

 このようなデータ連携による新たな価値やサービスの創出について、MD communetを運営する()NTTデータ、第2 KYOTOMobiコンテストに関わる()三菱総合研究所や京都市(予定)より解説していただきます。後半では若手論壇を招いた座談会を行い、一般の方にも分かりやすくお伝えします。

 また、配信中は視聴者の方々からの質問も受け付けます。

 

<本企画は内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)2期 自動運転(システムとサービスの拡張)/国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 委託事業です。>

【パンフレットはこちら】

 PC スマートフォン版

【開催概要】

1. 日時:

  2022年7月4日(月)18:00-19:30(オンライン視聴のみ)

2. テーマ:

「モビリティデータ×○○で実現する未来 -交通環境情報ポータルサイト”MD communet”と京都を舞台にした取組-」

3. プログラム・登壇者:

 ◆ 第1部:プレゼンテーションおよびQ&A

  ・中島 紋衣(あやこ) 氏(株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部)
  ・柏 貴裕 氏(株式会社三菱総合研究所 スマート・リージョン本部)
  ・京都市 (予定)

 ◆ 第2部:座談会

  ・高堰(たかせき) うらら 氏(オモテテ株式会社CEO)
  ・嶂南(やまなみ) 達貴 氏(scheme verge株式会社CEO)
  ・鎌北 雛乃 氏(MIRAI LAB PALETTEコミュニティマネージャー)
  ・メインパーソナリティ:清水 和夫 氏(SIP-adus サービス実装推進WG構成員/国際自動車ジャーナリスト)

4. ご参加方法:

【こちら】からZOOM視聴登録をお願いいたします(無料)。視聴用URLをメールでご案内します。配信直前まで受付いたします。
尚、本件について記事を掲載いただける場合は、事後でも結構ですので以下担当までお知らせください。
株式会社住商アビーム自動車総合研究所(担当:苦瀬(くせ))
E-mail:scab-sympo@sc-abeam.com TEL: 070-3625-6584

5. 座談会登壇者・メインパーソナリティ プロフィール:

● 高堰(たかせき) うらら 氏
オモテテ株式会社CEO。東京大学大学院・工学系研究科 博士課程在学中。他、NPO法人Your School副理事長・共同設立者。一般社団法人アンカー代表理事・CSO。世界196カ国から2,000⼈以上の若い次世代リーダー達が集まる世界最大級の国際会議「One Young World (OYW)」の日本代表(2014, 2017, 2018)。

● 嶂南(やまなみ) 達貴 氏
2015年に東京大学工学部を卒業後、同大学院の研究プロジェクトやライドシェア企業などで分析業務に携わる。2016年より内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP-adus)における社会的受容性調査に参画し、自動運転及びプラットフォーム戦略の展開を踏まえた自律分散型都市を構想。2018年7月scheme verge株式会社を設立。

● 鎌北 雛乃 氏
Z世代のコミュニティマネージャー。20歳の時に仲間と共に起業し、観光事業、情報発信事業、コンサルティング事業、コミュニティスペース運営などを行ってきた。2019年より住友商事が運営するオープン・イノベーション・ラボ「MIRAI LAB PALETTE」にジョイン。現在、コミュニティマネージャーとして、コミュニティづくり、メンバー同士のコミュニケーション活性化、ビジネスマッチングやネットワーキングサポートなどを担う。

● 清水 和夫 氏
武蔵工業大学電子通信工学科卒業。 現在は自動車ジャーナリスト・神奈川工科大学特別客員教授(自動車運動理論)。1972年より免許を取得し、50年間で約200万キロを走破。内外のレース経験を通じて、その豊富な運転キャリアを生かして、運動理論や安全環境技術を中心に多方面のメディアで活動。自らYouTubeを主宰。SIP-adus以外でも自動運転や安全技術政策の政府委員に参加。

6. 関連リンク:

・自動運転社会を考えるコミュニティ「SIP café~自動運転~」のホームページはこちら
・「SIP自動運転(システムとサービスの拡張)」のホームページはこちら